厚木市総合防災訓練
今日は、厚木市総合防災訓練でした。 我が地域は、いつもリアル訓練。 地震のあと火災が発生し、火の海となった街から、命からがら小学校の体育館にたどりついたと想定してから訓練が始まります。 ペットを連れて避難所に来られた方も…
今日は、厚木市総合防災訓練でした。 我が地域は、いつもリアル訓練。 地震のあと火災が発生し、火の海となった街から、命からがら小学校の体育館にたどりついたと想定してから訓練が始まります。 ペットを連れて避難所に来られた方も…
日曜日は、厚木高校が避難場所となる地域の防災訓練がありました。 今年は、地域内に住む中学生も参加しました。中学の先生が、学校で参加を促したそうです。 そして、厚木高校防災委員会の生徒さんたちも参加していました。 普段10…
今日から、厚木市議会第4回会議(9月定例会議)が始まりました。 今回は、平成29年度決算審査があります。 市民の皆様が納めた税金が、適切に、且つ有効に使われたか審査します。 一般質問は、9月5日から7日まで。 22人が質…
厚木市にとって6番目となる友好都市締結。 お相手は、沖縄県糸満市です。 5月に糸満市で友好都市締結に関する覚書の締結式を行い、この度、厚木市において調印しました。 署名を見守っているのは、両市の市議会議長と…
一般質問が終わりました。 終了後、テレビ神奈川とタウンニュースの取材を受けました。 3期目の市長任期は来年2月まで。 条例で市長の在任は3期までと定めた小林市長は、当然次にバトンタッチされるものと思っていましたが、質問に…
厚木市議会一般質問2日目が終わりました。 3日目の明日は、いよいよ出番です。 通告は次の通りです。 (1)市政一般について ア 企業誘致について (ア)厚木市企業等の立地促進等に関する条例の成果は。 (イ)今後の予定は…