今日は、厚木市総合防災訓練でした。
我が地域は、いつもリアル訓練。
地震のあと火災が発生し、火の海となった街から、命からがら小学校の体育館にたどりついたと想定してから訓練が始まります。
ペットを連れて避難所に来られた方も・・・。
燃え盛る家にペットを置いてくる方はいらっしゃらないから、これは当然のこと。
(実は、リアル訓練だからと、ペットのいる方に事前にペット連れをお願いしていたそうです)

ペットは、ケージ持参で連れてきてもらうことが前提です。
ケージのないペットや大型犬が過ごす場所や、ケージのあるペットが過ごす教室は、学校側と交渉済み。
いざという時混乱しないよう、しっかり備える。
素晴らしい委員の皆さんです。
食事も訓練。
クリームパンひとつと小さなお握り2つ。
「ここで食べていってください。
実際、ここに座り、1日の食事はこのクリームパンひとつかもしれない。
お握りひとつかもしれない。
その事を想定してください。
これが、訓練です」
と。
普段の備えと心構えが必要。
改めて実感した防災訓練でした。
役員の皆様、ありがとうございました。